2012年11月09日
国会内の 自民党 総裁室で開かれた役員会で11月14日の開催で合意した安倍総裁と野田総理らによる党首討論に向け、野田政権が最重要課題と位置づける赤字国債発行に必要な 特例公債法案 の取り扱いなど今後の国会対応について協議した。衆議院の予算委員会は11月12日と13日の開催日程で合意し、全大臣出席でNHK総合テレビで生中継される予定。
2012年11月07日
参議院自民党政策審議会の中小企業対策プロジェクトチーム第2回会合に出席して、来年3月に期限切れを迎える 中小企業金融円滑化法 への対応などについて議論するため、 全国商工会連合会 や 日本商工会議所 の役員らと意見を交わした。中小企業対策プロジェクトチームでは 協会けんぽ の財政難対策や 厚生年金基金 制度の解散問題などについても議論する。
2012年11月06日
国会内の 自民党 総裁室で開催された役員会で野田政権が最重要課題と位置づける赤字国債発行に必要な 特例公債法案 の取り扱い、田中眞紀子文部科学大臣が来春新設予定の 3大学を不認可とした問題 などについて協議した。民主党は安倍晋三自民党総裁と野田佳彦総理(民主党代表)による党首討論を11月14日(水)に行う意向を示した。
2012年11月05日
安倍晋三 総裁や 石破茂 幹事長をはじめとする 自民党 役員12名の色紙でつくる平成25年 揮毫カレンダー “瑞雲(ずいうん)”の10月ページを担当することになり、議員会館の事務所で参議院自民党政策審議会長として色紙に揮毫した。カレンダーは東京都千代田区永田町にある自民党本部1階の 自民党サービスセンター で12月頃から販売される予定。
2012年11月02日
自民党内に 安倍晋三 総裁直属の党則第83条機関として新設された 日本経済再生本部 に出席して、ノーベル医学・生理学賞を受賞した 京都大学iPS細胞研究所 の 山中伸弥 所長・教授から日本経済再生に向けた方策に関する講演を聴いた。2012年10月8日にノーベル賞の授与が決まった山中伸弥教授は 大阪教育大学附属天王寺中学・高校 時代の 同級生 。