YouTubeチャンネル
【公式】世耕 弘成【和歌山から日本を再起動!!】
2014年09月01日
首都直下地震を想定し、本日の「防災の日」に総合防災訓練が行われました。
総理や閣僚と同様に徒歩で官邸に向かい、緊急災害対策本部の会議では舛添東京都知事とのテレビ電話で被害状況の把握と対応について協議しました。
2014年09月01日
福島第1原発事故で避難区域となっている福島県川俣町山木屋地区で栽培が再開されたトルコキキョウが8月、東京都大田区の大田市場で4年ぶりに取引されたことを記念し、川俣町長と栽培農家の方が官邸にトルコキキョウの贈呈にいらっしゃいました。
トルコキキョウは昼夜の寒暖差が大きい山木屋地区の特産で「希望」の花言葉を持っています。
2014年08月29日
議長となり、厚生労働省、文部科学省、警察庁、法務省など関係省庁の副大臣でつくる「児童虐待対策」に関する連絡会議を立ち上げました。
昨年度の報告件数が過去最多の7万件を超えて深刻な状況となっている児童虐待の問題について、関係省庁が連携し情報共有を徹底して対策を進めていきます。
2014年08月27日
2014年08月26日
「まち・ひと・しごと創生本部」の発足に向け、安倍総理出席のもと有識者懇談会開催しました。
都市への一極集中を見直し、地方の人口減少にはどめをかけ、地域経済の活性化を促すために政府は本腰で取り組んでまいります。