![](/FileData/ckfinder/images/20170510_CACFB4F89D81A1ED.png)
![](/FileData/ckfinder/images/20170510_C1F988E830F01360.png)
![](/FileData/ckfinder/images/20170510_C9295C22A7F13E73.png)
パレスチナを訪問、ハムダッラー首相と会談後、ジェリコ農産加工団地にて、パレスチナ企業2社の工場(石けん工場、サプリメント工場)を見学し、経営者と意見交換を行いました。
イスラエルでは、初の閣僚級日イスラエル経済政策対話を開催し、「日イスラエル・イノベーション・パートナーシップ」の共同声明に署名した他、ネタニヤフ首相の表敬訪問やモビールアイ社を訪問し、自動運転システム搭載車の試乗を行いました。
ウクライナ・チェルノブイリ原子力発電所を視察し、廃炉の進捗状況や事故後の管理体制などについて実態把握を行いました。チェルノブイリにおける対応や経験を踏まえ、福島第一原発において、安全を最優先に燃料デブリを取り出すことの重要性を再確認しました。
「パレスチナ、イスラエル、ウクライナ訪問概要
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170508004/20170508004.html」