YouTubeチャンネル
【公式】世耕 弘成【和歌山から日本を再起動!!】
2014年06月14日
昭和39年に結成され50周年を迎えられた「和歌山市障害児者父母の会」の記念式典に出席させていただいた後、「少林寺拳法和歌山県民体育大会」、「和歌山県柔道整復師会少年柔道大会」、「和歌山県防衛協会総会懇親会」にて激励挨拶、FM和歌山「メルティングポット」の収録など、梅雨の晴れ間を活かして和歌山市内をまわりました。
2014年06月12日
6月6日の「梅の日」にちなみ、「紀州梅の会」のみなさんが安倍総理を表敬訪問されました。
平安衣装を身にまとった梅娘からは籠いっぱいの「南高梅」や、和歌山県と紀州梅の会がアスリートの声を反映し開発した、携帯できる種抜き梅干「ウメパワプラス」などを贈呈し、総理の健康維持に梅干しを取り入れていただくようお勧めしました。
2014年06月10日
官邸にて、パレスチナのリヤド・マンスール国連常駐オブザーバーとワリード・シアム駐日大使、オマーンのリュータ・スルタン・アル・ムハイリ国連常駐代表とハリッド・アル・ムスラヒ駐日大使の表敬を受け、安倍政権として国連重視のメッセージをお伝えしました。
2014年06月04日
G7ブリュッセル・サミットに出席する安倍総理に同行し、ベルギー王国とイタリアを訪問しました。到着後、G7サミットに先立ち欧州連合(EU)のファン=ロンパイ欧州理事会議長、バローゾ欧州委員会委員長との会談を行った後、フランス共和国のオランド大統領とウクライナ情勢について首脳会談を行いました。
2014年06月03日
官邸にて高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)が開催され、昨年6月に閣議決定をした「世界最先端IT国家創造宣言」及び「工程表」の改革案の取りまとめと、「農業情報創成・流通促進戦略」、「官民ITS構想・ロードマップ」の決定をしました。
今朝は6月最初の閣議があり、第一次安倍政権から恒例になっている「かりゆしウェア」での出席となりました。